ウミタケハゼ
スズキ目ハゼ科ウミショウブハゼ属
2023.2.9:投稿
【分布域】高知県、屋久島、琉球列島。
【生息域】サンゴ礁域の礁外縁の水深約10mに生息。オオウミキノコに単独で着生する。
【特徴】全身に微小黒色点が密在するほかは、目立つ斑紋がないのが特徴。
「ウミショウブハゼ属」
本属で和名を持つものは9種類。
他にも「ウミショウブハゼ属の1種〜」などと呼ばれる学名未詳種が複数存在する。
本属でダイバーに良く知られているのは以下の3種だろう。
・スケロクウミタケハゼ
・セボシウミタケハゼ
・アカスジウミタケハゼ
ハゼ専門の図鑑『日本のハゼ』以外の魚図鑑では、上の3種のみが掲載されていて、本種ウミタケハゼも含めて他の種は掲載されていない。
因みに、残る5種は以下。
・タレクチウミタケハゼ
・ウミショウブハゼ
・ハシブトウミタケハゼ
・ヒラウミタケハゼ
・ホソウミタケハゼ
○○ウミタケハゼ等の名前の一部”ウミタケ”は「海のキノコ」といったところ。
「キノコのようなサンゴ」に棲むハゼという意味合いだろうか。
しかし、ウミショウブハゼ属の中、種によっては、海綿類や海藻・海草類、サンゴ類など様々な生物に着生する。
データ詳細
撮影日
2018.11.24 #754
撮影ポイント
石垣島 コーラルブリッジ
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)