ルリメイシガキスズメダイ
スズキ目スズメダイ科イシガキスズメダイ属

【分布域】小笠原諸島、琉球列島。
【生息域】潮通しの良いサンゴ礁やサンゴ礁外縁に生息。水深12m前後のハナヤサイサンゴやミドリイシの群体の周辺で見られる。
【特徴】サンゴへの依存度が高く、神経質でサンゴの下へ素早い動きで出入りする。幼魚の時から色彩に2つのタイプが見られる。体側後方尾柄部手前に幅のある黒色の横帯を持つタイプと持たないタイプに分かれる。黒色の横帯のないタイプは腹部から尾鰭にかけて黄色い。
【識別ポイント】同属のイシガキスズメダイに生態も姿も似るが、本種は眼の虹彩が青いのが特徴。
写真は黒色の横帯があるタイプの個体。こちらの方が数は多い。横帯の無い個体の写真は未撮影。
参考写真:本種の特徴である、虹彩が青い眼をクローズアップした写真。
データ詳細

撮影日
2020.09.22 #915
撮影ポイント
小笠原 父島 二本岩
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)