ベンテンコモンエビ

テナガエビ科ソリハシコモンエビ属

2021.6.10:投稿



【分布域】伊豆諸島、小笠原諸島、和歌山県串本から琉球列島にかけての太平洋岸。
【生息環境】サンゴ礁や岩礁に生息。オーバーハングの岩の下や岩盤の裂け目、砂地にある離れ根などの穴の奥など暗い場所を好む。複数で見られることが多い。
【特徴】透明な体に白色と赤褐色の斑点が多数。体長は約3cm。魚類などのクリーニングをする。
【識別ポイント】ソリハシコモンエビやクリアクリーナーシュリンプに似るが、ソリハシコモンエビには白色と赤褐色の斑点がごく僅かしかない。また本種の額角は、先端から白・赤・白と続く。クリアクリーナーシュリンプは赤・白・赤の順。水中での判別方法としては本種が一番色鮮やかであること。



写真の個体は抱卵している。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.03.23 #777

撮影ポイント

Palau Blue Corner

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

ベンテンコモンエビをはじめ、クリーナー系のエビが仕事(クリーニング)をしているところを撮ったことがない。
本来であれば、そんな生態シーンをアップしたい。

 

以前、エンマカクレエビの投稿で「エビの世界、閻魔大王がいたり、毘沙門天(ビシャモンエビ)がいて大変な世界」と書いた。
ここにまた弁天様まで加わることになった!弁天様は七福神の一員でもあり目出度い方。
何故このエビに”弁天”の名前がついたのだろう?

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.03.04 #406

撮影ポイント

石垣島 大崎ドロップ

使用機材

Olympus XZ-1

この写真は判別ポイントの「額角が先端から白・赤・白〜」が良く分かる。
海の中ではハサミ脚や触角、胸脚、額角など色々あって、何が何やら分かり辛い。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.12.21 #463

撮影ポイント

熱海 ソウダイ根

使用機材

Olympus XZ-2

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA