アルファスズメダイ
スズキ目スズメダイ科スズメダイ属

2025.10.10:投稿
【分布域】琉球列島。
【生息域】水深12~95mの潮通しの良いサンゴ礁外縁の斜面やドロップオフ側面の中層で群がりで見られる。幼魚は成魚よりもより深い水底の岩陰で単独、もしくは複数で見られる。
【特徴】体は体高が高く丸っこい体型。眼後方に黄色い斑紋が散らばる。幼魚は尾鰭の上下縁が黄色く、臀鰭に黄色い斑紋がある。
尚、体色には地域の違いによるバリエーションがあり、体の前方に黄色い斑紋が散らばるピンクがかった色彩のものと、体全体が黒っぽい色彩のものが見られる。
「アルファスズメダイ・成魚」
my新種ゲット!
やはり”屋久島の海&現地ガイド・至さん”の組合せは凄い!(笑)
屋久島のポイント、一湊お宮前もこれ又凄い!
お陰で、2025年の屋久島ツアーも豊作でしたっ!(笑)
実は本種・アルファスズメダイは長年の憧れの種。
最近では(2025年5月)西表島でA未ちゃんが撮ったアルファスズメダイの幼魚の写真をショップのブログで見た。
「おーA未ちゃん!またその慧眼でアルファ見付けたのね」
当然「見せて欲しい」とリクエストした。
A未ちゃんはスタッフではない、自分と同じゲストなのに(笑)
これまでフカミスズメダイ・ヘリゴイシウツボを見せて貰ってきた。
3種目、2度あることは3度あるはず!!
ここにアルファ幼魚を加えたい!
よろしくお願いいたします~。
デルタ(スズメダイ)を取ったらアルファ(スズメダイ)も。
成魚を撮ったら幼魚も。
私の尽きない欲望(涙)
データ詳細

撮影日
2025.09.27 #1588
撮影ポイント
屋久島 一湊 お宮前
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)