タテジマヘビギンポ

スズキ目ヘビギンポ科

2021.1.26:投稿

「誤解」


2011年GW 初めて訪れた小笠原。現地女性ガイドのTさんが、スレートに「オレンジがキレイですね!」と書いた。指差す先にはオレンジ色の魚。

私は頷く仕草を見せ、カメラにオレンジ色の魚を収めた。

船に上がって「さっきの魚、何ていう名前ですか?」とカメラの液晶画面をTさんに見せた。

「あれっ!私が紹介したのはクマノミのチビ。何だかレンズが違う方を向いてるな〜と思ってました。タテジマヘビギンポですね。これもキレイですけどね!」ハッハッハァ〜と白い歯を見せて豪快に笑い飛ばした。

私的にはmy図鑑に初めて加えられるタテジマヘビギンポの方がクマノミより遥かに嬉しかった。

「誤解」も時には悪くない。


下の参考写真がその時の「オレンジがキレイな子」

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.06.22 #810

撮影ポイント

柏島 民家下北北

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

まるでハゼのような佇まいで良い背景にいると、思わず撮りたくなるタテジマヘビギンポ。
仮にどこかへ移動してもまた同じ場所へ戻ってくる習性があるようだ。

 

日本での分布域は伊豆半島以南の太平洋沿岸、伊豆諸島、小笠原諸島、屋久島、奄美大島、琉球列島。

 

ヘビギンポ科の魚は熱帯から温帯の、潮通しの良い岩礁域やサンゴ礁域の水深10m位の浅海に生息。体長およそ5〜6cm位。

 

体色は明るい赤色(オレンジ色)。体側には白色の細い縦縞が3本ある。眼の間には小さな白色の点が散在する。

 

ヘビギンポ科の科名はTripterygiidac 3つの翼の意。背鰭が3つあることの特徴を表したもの。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.06.21 #806

撮影ポイント

柏島 後浜no.3.5

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA