スバルヘビギンポ

スズキ目ヘビギンポ科

2023.7.1:投稿



【分布域】八丈島、宇治群島(鹿児島県薩摩半島の沖)、大隅諸島。
【生息域】水深10m以浅の岩礁で、枝の無いミドリイシサンゴ類の上やその周辺で見られる。
【特徴】体色は赤褐色から緑がかった色合いへと不明瞭なグラデーションをみせる。雄の婚姻色は黒色。鰓の後方に黒斑がある。




「スバルヘビギンポ!」

今から丁度1年ほど前に和名が付けられた!
学名:Enneapterygius erythrosoma Shen,1994
和名:スバルヘビギンポ

名前の由来は胸にある黒斑を星に見立ててだろうか?

ただし、”すばる”は1個の星を指すのではなく”星団”の名前。
冬の透き通った夜空に青白く輝く星団である。


話が逸れてしまった。
本種はゴマフヘビギンポの近似種とされてきたが1年前に和名が付いた。

そのためか本種に関する情報はきわめて乏しい。

しかし、それだけ貴重な種(写真)でもある。



参考写真:同じ時の同じ個体。
実はこの時、恐らく雌雄で2個体がいた。
その2個体が重なったり離れたり。

こんな時にも正面顔。笑
写真中央上に、もう1個体が辛うじて写っている。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2023.06.18 #1285

撮影ポイント

柏島 民家下北

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「内蔵ストロボにイライラ!」

 

この時は2個体が、接近したり折り重なったりした時がシャッターチャンス。
ところが、内蔵ストロボの充電が間に合わず”今”という時にシャッターが切れない!!!

 

直ぐ横に赤いイバラカンザシが。。。
もう少し近づいてくれると良い写真になるのだが、、微妙な居場所。

 

本種の雄の婚姻色は体色が黒色になるはず。
両個体共に黒色ではない。

 

色々不満もあるが、、、嬉しいmy新種 笑

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2023.06.18 #1285

撮影ポイント

柏島 民家下北

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA