セグロチョウチョウウオ

スズキ目チョウチョウウオ科

2022.10.31:投稿



【分布域】南日本の太平洋岸、八丈島、小笠原諸島、屋久島、琉球列島。
【生息域】岩礁域、サンゴ礁域に生息。15m以浅の穏やかな内湾性のサンゴ礁で多く見られる。
【特徴】体は白っぽい淡い緑色の地色。鼻から腹にかけては黄色。体側の下の方には濃いブルーのラインが7本ほど平行に走る。背鰭後端は長く伸長する。背面後方に黒色の大きな斑紋がある。吻は同じ科の魚より比較的長く伸びる。


「名前通り セグロチョウチョウウオ」

チョウチョウウオ科の中でも、比較的名前を覚えやすい種。
見た目通り「背中に黒色の斑があるチョウチョウウオ」=セグロチョウチョウウオ。

ところが本種をじっくりと眺めてみると、かなり凝った色彩をしていることに気付く。
吻から腹へと黄色く塗られ、黒色の斑の下には白色の帯が沿う。
胸鰭基底にはオレンジ色のライン。尾柄部にもオレンジ。臀鰭は黄色にオレンジのライン。
背鰭、尾鰭もカラーリングされている。
眼も複雑な色使い。


なかなかに”名前通り”などとは侮れない単純な魚ではないらしい。

セグロチョウチョウウオの幼魚を撮った記憶はないし、見たこともないように思う。
しかし、本種の幼魚は太平洋沿岸の内湾の浅場でも見られるらしい。ただし、冬を越すことが出来ない季節来遊魚。



参考写真:2014.3 @石垣島 コーラルブリッジ

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2018.05.04 #698

撮影ポイント

宮古島 魔王の宮殿

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA