サラサウミウシ
イロウミウシ科アデヤカイロウミウシ属
2022.5.28:投稿
【分布域】インドー西太平洋。
【特徴】体地色は白色。背面は赤色の網目模様で覆われる。外套膜最外周は黄色い細い線で縁取られる。その内側には、やや幅の広い白色の帯があり、そこに赤色斑が間隔を置いて並ぶ。触角は茎部は半透明の白色。褶葉は赤色で白点が散布されている。二次鰓は半透明の白色で軸は赤色。95mmに達する。
「普通種?!」
アオウミウシ程ではないにしても、伊豆では良く見かける。
サイズも大きいので、私の目でも見付けることが出来る。
それ故か、見付けてもスルーすることもしばしば。
が、サラサウミウシは結構好きな部類のウミウシ。
和名の由来は、更紗模様に因んでいる。
データ詳細
撮影日
2022.05.23 #1137
撮影ポイント
浮島ビーチ ドラゴンホール
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
「背景」
このサラサウミウシの写真。背景がまるで草むらのようでいい感じ!
サラサウミウシの写真。何枚も溜まって来ると削除する。
この1枚が”生き残って”来たのはひとえに、緑の背景のおかげ。
写真にとって「背景」はとても重要なファクターだと思う。
データ詳細
撮影日
2014.02.09 #393
撮影ポイント
大瀬崎 外海 先端
使用機材
Olympus XZ-1