サクラテンジクダイ

スズキ目テンジクダイ科

2022.6.2:投稿



【分布域】静岡県、徳島県、奄美諸島以南。
【生息域】サンゴ礁や岩礁の水深5~30mの岩穴や洞窟内に潜む。
【特徴】体も各鰭も透明感のある淡赤色で、内臓が透けて見える。頭部や体側には微小な赤斑が多数点在する。体長はおよそ4~5cm。



和名:サクラテンジクダイ(漢字表記:桜天竺鯛)
英名:Glassy cardinalfish

和名は体色から「桜」を連想。
英名は透明感から「ガラス状」のテンジクダイ(cardinalfish)

和名と英名。文化の違いだろうか。比べると本当に面白い。



さて。
サクラテンジクダイには2度会っている。
何れも雲見の洞窟で、鮮明な記憶と共に。

写真は2019年、2度目の出会いの時。

それにしても、淡い桜色の体で背骨も内臓も全て透けて見える。

参考写真:同じ時の写真。
図鑑には「単独で生息する」と書かれているが、この時は数個体でいた。
こちらの写真の個体では頭や体中に「微小な赤斑が多数点在する」ことが良く分かる。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.07.02 #818

撮影ポイント

雲見 大牛洞窟

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「初、見参!サクラテンジクダイ」

 

こちらの写真は初めて見た(撮った)サクラテンジクダイ。
2014年9月のシルバーウイークに行った雲見。
この時の引率は龍君で、エントリー前に「洞窟の奥の暗がりにサクラテンジクダイがいます」とブリーフィングを受けていた。

 

洞窟へ行く途中のスレートでの会話。
せ:サクラテンジクダイは?(忘れてるのではないかと、、。)
龍:今行ってます。待ってください。
余りの期待の大きさから、待ちきれずの催促。
親子以上に歳が離れているというのに、諭される。笑

 

洞窟の奥の暗闇に、龍君が照らす薄明かりにサクラテンジクダイは姿を現した!!!

 

参考写真:同じ時の元写真。上の写真はトリミングしている。
まさに参考まで。笑

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.09.15 #447

撮影ポイント

雲見 牛着岩

使用機材

Olympus XZ-1

この写真は冒頭の写真と同じ、2度目の出会いの時。
この時のインストラクターはミカちゃん。

 

この時もスレートでコミュニケーション。
ミ:口内保育!
せ:(驚きの表情)

 

卵を咥えてるであろう口元を執拗に狙ったが不発に終わった。
年寄りは暗がりでは益々目が利かなくなる!
どの個体が口内保育中か区別出来なかった。

 

参考写真:同じ時の写真。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.07.02 #818

撮影ポイント

雲見 洞窟

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA