サクラミノウミウシ

ヨツスジミノウミウシ科アカエラミノウミウシ属

2021.3.15:投稿


3/13(土曜)は私が暮らす街でも春雷が鳴り響いた。

夏の雷とは趣の違う”春雷”が私は結構好きだ。

もちろん自分は家の中にいての話。雷の音や激しく窓を叩く雨の音を聞き、暗雲立ち込める空を走る稲妻の光を眺める。五感が呼び醒まされる。「ほら、もう春だよ〜」と。

3/14(日曜)はTVのニュースで「東京の靖国神社の標準木ソメイヨシノで5〜6輪の開花が確認されました」と伝えている。

首都圏の1都3県は今も緊急事態宣言の中。それでも季節は確実にめぐって来る。



このページでも「サクラ」の名前を持つ生物を取り上げたいと思い「サクラミノウミウシ」を選んだ。

サクラミノウミウシの体地色は半透明の白色。

背側突起は桃色がかった不透明な白色。触角と口触手はやや透明な白色をしていて平らで滑らか。触角より口触手の方が長い。尾部はかなり長い。

写真の個体は丸まっていて、触角や口触手と尾部が同じ方向にある。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2021.01.23 #948

撮影ポイント

田子 小蝶アラシ

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

各図鑑のサクラミノウミウシの記事を読むと「センナリウミヒドラに着生する」と書かれている。
まさにこの写真はその「センナリウミヒドラ」にのっている。
(1枚目もセンナリウミヒドラなのかどうか私には断定できない)

 

分布域は「日本」

 

1枚目と2枚目を撮った時期は丁度10年違う。海で楽しく遊んでいる内のあっという間の10年 笑

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2011.02.06 #181

撮影ポイント

田子 沖の浮島根

使用機材

SONY Cyber-shot (DSC-WX1)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA