ルージュミノウミウシ

ケラマミノウミウシ科ケラマミノウミウシ属

2021.7.17:投稿



【分布域】インドー太平洋
【特徴】体地色は紫色。背側突起は6〜7群。基部は紫色で先は橙色、その先端は赤橙色になる。触角は褶葉の下半分は白色で上半分は赤橙色。先端は乳頭状に尖る。口触角は長く、基部が紫色で先端は白色になる。
背面と体側面の境目に白色線が入る個体と入らない個体がある。




「ウミウシに愛を!」

昨年11月から公開を始めた当サイト。魚類や甲殻類、ウミウシをなるべくバランス良く取り上げていきたいと考えている。しかし、ウミウシの投稿が少ない。それは納得できるウミウシの写真が少ないのが原因の1つ。

7月はウミウシ強化月間と自分の中で決めている。

写真とは、なかなか恐ろしい。
被写体を写すだけにとどまらず、撮ってるいる人間の心も写し出すようだ。
自分のウミウシの写真を見ていて思う。撮影技術の拙さは元より、ウミウシへの愛が不足している。笑

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

 

撮影ポイント

使用機材

SONY Cyber-shot (DSC-WX1)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA