オオウミウマ

トゲウオ目ヨウジウオ科

2023.4.11:投稿



【分布域】南日本の太平洋沿岸、伊豆諸島、能登半島~山口県の日本海沿岸、屋久島、奄美大島。
【生息域】内湾の浅い岩礁や潮通しの良い岩礁、砂底や砂礫底などに生息。
【特徴】体色は黄色こげ茶色、黒色、まだら模様もいる。この属の中で最も大きく20cm程にもなる。頭が大きく尾っぽが非常に長い。吻は太くて長い。



「黒色のオオウミウマ」

2011年の1番古い写真から。
尾を巻き付けて、赤い良い背景で立ち気味でいた。

参考写真:2020.12.4 @柏島 後浜no.1.5
この個体も黒色の体色。吻を砂地に付くほどに横になっていた。良く見ると渋いカッコイイ個体!

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2011.12.10 #260

撮影ポイント

井田

使用機材

Olympus XZ-1

「黄色系のオオウミウマ」

 

黄色と言うよりも黄金色と言った方が相応しい体色をした個体。
何とも綺麗な背景にいてくれた。

 

参考写真:2020.3.10 @大瀬崎 湾内
この個体は黄色というより薄茶色と言うべきだろうか。
大瀬崎湾内の砂地のロープ際の海藻に身を隠すように生息していた。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.01.24 #389

撮影ポイント

伊豆海洋公園

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA