コモンシコロサンゴ

ヒラフキサンゴ科シコロサンゴ属

サンゴに関する図鑑を持っていないため、ネット情報に頼らざるを得ない。
正式な分布域などは不明。

石垣島、宮古島、西表島、奄美大島などからコモンシコロサンゴの写真がネット上に上がっている。
特に石垣島名蔵湾には巨大なコモンシコロサンゴの塊状群体があるようだ。国内最大で周囲74mとか。

私は奄美大島で見たことがある。奄美ではその形態が大仏の頭に似ていることから「大仏サンゴ」と呼ばれている。
石垣島ではジャガイモを積み上げたようだとのことから「ジャガイモサンゴ」「ポテトサンゴ」と呼ばれているそうだ。


奄美大島のコモンシコロサンゴの上には多様な種類の魚達が生息していた。ハナダイ、スズメダイ、ベラ、チョウチョウウオ、etc.

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.05.04 #422

撮影ポイント

奄美大島 大仏サンゴ

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA