コガネシマアジ

スズキ目アジ科

2024.4.11:投稿



コガネシマアジの成魚の写真を初めて撮った。
タイのリチェリューロックの海で。




2023.3.15:再投稿



【分布域】南日本の太平洋岸、琉球列島:インド・汎太平洋。
【生息域】内湾の下層域、サンゴ礁域に生息。
【特徴】成魚の体色は銀色で10本程の細い黒色横帯がある。その後、成長と共に不明瞭になり体側に黒斑が現れる。幼魚の体色は黄金色で細く明瞭な黒色横帯がある。



「パイロットフィッシュ」(コガネシマアジ幼魚)

大きなサメ(ネムリブカ)の口元に黄色い小さな魚!
ああっ!
今にも飲み込まれてしまうのか!!??

と、思いきや。

この2匹の魚はずーっとこの距離感で、パラオのブルーコーナーの流れの中を行ったり来たり。


私はその様子をカレントフックに繋がれ、フワフワと凧のようになってその様子を眺めていた。
その初めて見る珍しい光景を、ダメもとで撮ったのが上の写真。


2023年のパラオツアー。
ワイド中心の見どころ満載の海だった。
中でも、長年の念願だった「イトヒキアジ(幼魚)」を撮れたことは私を大いに喜ばせた。

帰国翌日に、その「イトヒキアジ」投稿の準備のために図鑑を開いた。
するとどうだろう!!
「イトヒキアジ」の次の項が本種「コガネシマアジ」だったのだ!

そして、大型の魚の口元に小さな黄金色の魚が付く写真(@パラオ)と共に「幼魚は大型魚につくことも多く、パイロットフィッシュと呼ばれる」と記載されている。


好奇心から??念のため撮った写真。
偶然や幸運が重なり、新しいことを知る。
それは、なんと楽しいことだろう!!


参考写真:同じ時の同じ個体たち。
ひょんなことからmy新種ゲットとなった。笑




データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2023.03.06 #1244

撮影ポイント

Palau Blue Corner

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「コガネシマアジ 成魚」

 

タイのリチェリューロックでギンガメアジの群の中に混じっていた。
体側に横帯を持つアジ。
海の中で名前は分からなかったが、取敢えず撮っておいた。

 

実はこの日の前日、ワイド用にぶら下げているGoProを海の中で無くしてしまった。
マクロレンズ装着のカメラで狙うしかなかった。

 

この魚、はじめはクロヒラアジだろうと思われていた。
しかし、クロヒラアジの横帯の幅は均一であり、中央にある横帯は”く”の字の形をしている。
写真の個体は体側の横帯の幅が一律ではない。また、”く”の字にもなっていない。
各鰭が黄色みを帯びているのも本種の特徴。

 

参考写真:同じ時の群れの中の個体。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2024.03.18 #1382

撮影ポイント

Thailand Richelieu Rock

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA