ケラマハナダイ
スズキ目ハタ科ハナダイ亜科

写真は雄。
【分布域】南日本の太平洋岸、伊豆諸島、小笠原諸島、琉球列島。
【生息域】岩礁域やサンゴ礁外縁の開けた岩礁や砂地にある根などに群れで生息。
【特徴】雄は背鰭に赤色の斑紋があり、尾鰭は扇状で両端がやや尖る。雌の尾鰭は湾入せず両端と縁は赤色。眼の下に細く青いラインが入る。幼魚はほぼ雌と同じだが眼下の青いラインは薄い。
データ詳細

撮影日
2019.10.05 #831
撮影ポイント
屋久島 一湊 ゼロ戦
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

写真は雌
データ詳細

撮影日
2018.11.20 #747
撮影ポイント
井田
使用機材
SONY Cyber-shot (DSC-WX1)