イスズミ

スズキ目イスズミ科

2021.6.15:投稿



【分布域】北海道網走、津軽海峡~九州の日本海・東シナ海沿岸、本州の太平洋沿岸、八丈島、琉球列島、小笠原諸島。
【生息域】成魚は沿岸浅海の岩礁域、波当たりの強い荒磯に生息。幼魚は流れ藻などの漂流物に付く。
【特徴】体色は銀色で体側に細い縦線が縞状に複数走る。体形は細長い長方形にも見える。臀鰭の基底部は長い。全長70cm程に達する。


「お相撲さん」

釣りでイスズミが掛かった時非常にひきが強いことから「お相撲さん」との呼び名が一部地方ではあるらしい。

ダイバーより釣り人の方が馴染み深いのだろうか?
ただ、市場などでも余り良い値では取引されないらしいが。

伊豆大島では、体側にある黄土色の7本位の縦縞から「きんしち」と呼ばれるとか。

色々な名前があるもは、人々から親しまれている証だろう。



参考写真:2011.9 @沖縄本島 眞栄田 青の洞窟
冒頭の写真を撮った時とは別の日だが、同じ沖縄本島へのツアーでの1枚。
この時、私の中でイスズミは”気になる魚”だったのだう。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2011.09.23 #232

撮影ポイント

沖縄本島 恩納村 山田

使用機材

Olympus XZ-1

伊豆のイスズミ

 

田子・沖の浮島根のイスズミ。

 

標準和名は「イスズミ」。
伊豆では「イス」は石のことで、「スミ」は棲むのこと。
「石(岩場)にいる魚」との意味合いがあるそうだ。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2017.07.06 #633

撮影ポイント

田子 沖の浮島根

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA