イソバナガニ

クモガニ科イソバナガニ属

2023.5.1:投稿



【分布域】与論島以南。
【生息環境】サンゴ礁の礁原や礁斜面に生息する。オオイソバナやリュウキュウイソバナと共生し、日中は宿主の幹の基部などに隠れている。夜間になると表に出てきて宿主の枝などの上で見られる。
【特徴】体色は宿主の色に左右され多少の変異があるが、鮮赤色のものが多い。甲の正中線上に白色の縦帯がある。甲は扁平な円筒形で、額は長く、先端が2つに分かれる。脚には黄色の横帯が入る。



「鮮赤色!」

イソバナガニが主に宿主とするオオイソバナは真っ赤で、しかも大きな枝振りが青い海の中でよく目立つ。その鮮赤色の枝に擬態しているイソバナガニも赤い。

赤色と背景の青色。
カメラメーカーの特徴がよく出るように思う。

冒頭の写真はオリンパス(XZ-1)で撮影。
オリンパスは赤色や青色が実際より濃く表現される。
下の参考写真はSONY(Cyber-shot)で撮影。
私感ではあるが、比較的自然に近い色合いが再現される。0
勿論、設定の仕方にもよるがカメラメーカーの特徴が出ていて興味深い。


参考写真:2010.7.24 @石垣島 パラダイス
イソバナガニの写真は、石垣島でのものばかり。
他の海でも見たことがあるように思うが明確な記憶がない。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2012.11.04 #317

撮影ポイント

石垣島 グルクンの根

使用機材

Olympus XZ-1

「小さなイソバナガニ」

 

写真を拡大していないせいでもあるが、個体そのものが小さかった。
この写真もオリンパスではあるがミラーレス一眼(OM-D)で撮った。

 

それにしても、どの写真も宿主のポリプが開いていない。難易度は高くなるとは思うが、ぜひイソバナ類のポリプが開いている状態の本種をものにしたい。

 

参考写真:同じ時の同じ個体。
ただし、背景の色が黒色から青色に変化している。
これは絞りとシャッタースピードを変えているから。
絞り:5.6→2.8
シャッタースピード:1/250→1/125
両方共に明るくした結果。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2018.11.22 #749

撮影ポイント

石垣島 名蔵湾 マッシュルームⅡ

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA