ヘリシロイロウミウシ
イロウミウシ科メレンゲウミウシ属

2021.8.15:投稿
【分布域】西太平洋、中部太平洋。
【特徴】体地色は乳白色を帯びた半透明。外套膜最外周は淡い橙黄色線、次に白い色帯で縁取られ、緩やかに波打つ。触角と二次鰓は茶褐色〜橙色で、触角の褶葉の前後には白色の縦線が入る。二次鰓の軸は白色。25mmに達する。
データ詳細

撮影日
2013.05.05 #354
撮影ポイント
奄美大島
使用機材
Olympus XZ-1
ヘリシロイロウミウシ
イロウミウシ科メレンゲウミウシ属
2021.8.15:投稿
【分布域】西太平洋、中部太平洋。
【特徴】体地色は乳白色を帯びた半透明。外套膜最外周は淡い橙黄色線、次に白い色帯で縁取られ、緩やかに波打つ。触角と二次鰓は茶褐色〜橙色で、触角の褶葉の前後には白色の縦線が入る。二次鰓の軸は白色。25mmに達する。
データ詳細
撮影日
2013.05.05 #354
撮影ポイント
奄美大島
使用機材
Olympus XZ-1