ハタタテサンカクハゼ

スズキ目ハゼ科サンカクハゼ属

2022.5.5:投稿



【分布域】伊豆諸島、静岡県、和歌山県、高知県、屋久島、口永良部島、琉球列島。
【生息域】サンゴ礁域の礁外縁やドロップオフに生息する。礁原の亀裂や崖下の砂だまりに多い。礫混じりの砂底や砂泥底で単独でいるのが見られる。生息水深は6~30m。
【特徴】第1背鰭は烏帽子型。その第1棘が糸状に伸長する。尾鰭基底に眼径大の黒色斑があるのが特徴。



「旗日」

2022年のGWは4月29日~5月1日と5月3日~5月5日の3連休が2回ある。
4月29日(昭和の日)
5月3日(憲法記念日)
5月4日(みどりの日)
5月5日(こどもの日)

今日はGW最後の祝日。こどもの日。

昭和中頃?迄、祝日には各家の玄関先に日の丸を飾る習慣が日本にはあり、そこで”旗日”とも呼ばれた。


と、いうことで「ハタタテサンカクハゼ」(こじつけ?)の投稿。


写真の個体、そっぽを向いているが旗が立っているので選んだ。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.10.06 #836

撮影ポイント

屋久島

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

旗が立っていない「ハタタテサンカクハゼ」

 

私自身が家庭を持ってから今日まで、1度たりとも自宅の玄関に日の丸を飾ったことはない。
それは長く社宅(集合住宅)暮らしだったことも、理由の一つかもしれない。

 

もしや。それがいけなのかったのだろうか?

 

丁度8年前のこどもの日に撮った写真。
烏帽子型の第1背鰭は良く分かるが、糸状に伸長する第1棘(旗)は背景の砂底に紛れて全く目立たない。

 

参考写真:同じ年の奄美大島ツアーで撮った別個体。
2014.5.4 @奄美大島 手広海岸
これまた、旗が見事?に倒れてたハタタテサンカクハゼ。
目を凝らして見ると、長い糸状に伸びた棘が第2背鰭にまで達しているのが確認出来るのだが。。。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.05.05 #426

撮影ポイント

奄美大島 手広海岸

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA