フタホシフエダイ
スズキ目フエダイ科
2022.1.21:投稿
【分布域】石垣島:インド洋、中・西部太平洋。
【生息域】浅いサンゴ礁域に生息する。群れを作る。
【特徴】体地色は茶色。体側中央に白色の太い縦帯が走る。フエダイ科の中では小型種で体長は約20cm。背部に2つの白色斑が両体側にあり、尾柄部の上方に1つの白色斑、計5つの斑がある。各鰭は黄色。
前日投稿した「コロールアネモネシュリンプ」で、当図鑑でのアルファベット表記とカタカナ表記について言及した。
①日本の海に生息し和名がある種=和名をカタカナ表記
②日本の海に生息しない種=英名をアルファベット表記
③日本の海にも生息するが和名のない種=英名をカタカナ表記
ところが、上の何れでもない種がいることを思い出した。
④日本の海に生息しないが、和名がある種=英名をアルファベット表記し()内に和名をカタカナ表記
この④に当てはまるのが本種のはずだった。
Two-Spot snapper(ホソフエダイ)
ところが、昨年(2021年)本種の標本が日本でも採集され、新しく「フタホシフエダイ」の和名が付けられた!
よって本種は普通に①の仲間となった。残念??!
こだわる訳ではないが、本当はフタホシではなくイツツボシ。
五つ星☆☆☆☆☆ホテル
五つ星☆☆☆☆☆レストラン
五つ星☆☆☆☆☆フエダイ
データ詳細
撮影日
2020.03.23 #872
撮影ポイント
Palau Marine Lake
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)