フサカサゴ

スズキ目フサカサゴ科

2021.8.29:投稿



【分布域】南日本、伊豆大島、小笠原諸島、
【生息域】やや深い岩礁域の砂底に生息。
【特徴】体色は赤色のものが多いが、色彩の個体変異が大きい。口が大きく体高が高い。やや寸詰まりな印象。側線は胸鰭の上あたりで急に湾曲して斜め下へ向かう。



「遅れてやって来た代表者」

フサカサゴ科の魚は既に20数種類を撮ってきた。
しかし本種フサカサゴは今年2月和歌山の須江 内浦ビーチの砂底で初めて撮った。
こんなことはままある。同じポイントで撮った「ヨウジウオ」も同じように他のヨウジウオ科の魚に比べて遅れてやって来た。
”科”の代表者?はゆっくりとおっとりと現れるものなのだろうか??


フサカサゴの命名者は、魚類学の父と言われる田中茂穂。



参考写真:同じ個体。
フサカサゴ科の魚は体に付着したものが多く、なかなか特徴が分かり難い場合が多々ある。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2021.02.22 #961

撮影ポイント

和歌山県 須江 内浦ビーチ

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA