タツノオトシゴ属1種−3

トゲウオ目ヨウジウオ科

2021.8.29:投稿



通称:(コールマンジャパニーズピグミーシーホース)或は(コールマンピグミーシーホース)

【分布域】琉球列島。
【生息域】サンゴ礁域のごく浅所。
【特徴】体は著しく扁平していて、厚さは1mm程度。尾を海藻などに巻きつけてゆらゆらしていることが多い。



本種は2013年に初めて訪れた奄美大島の手広海岸で出会った。
紹介された時は「コールマンジャパニーズピグミーシーホース」と呼ばれていた。

本種の学名:Hiyppocampus sp. colemani


同属のハチジョウタツ(旧名:ジャパニーズピグミーシーホース=ジャパピグ)の
学名:Hippocampus japapigu

いわゆるダイバーが”ピグミー”と呼んでいるのはタツノオトシゴ属1種ー1
学名:Hippocampus bargibaniti


ネット等を検索して調べてみたが、本種についての詳しい情報を得ることは出来なかった。


何れにしても私にとっては記憶に強く残る1種である。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2013.05.05 #354

撮影ポイント

奄美大島 手広海岸

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA