クロハコフグ

フグ目ハコフグ科

2024.2.10:投稿



【分布域】南日本の太平洋沿岸、伊豆諸島、小笠原諸島、屋久島、琉球列島。
【生息域】15m以浅のサンゴ礁域に生息。礁池や礁斜面などのサンゴの根の周辺に砂地のある場所で単独で見られる。
【特徴】体の背部には白色ないし黄色の斑点が密生する。雄は背部を除き体の地色が青色。雌は地色全体が黒い。





「クロハコフグ 雄」

2010年10月 沖縄 恩納村 真栄田

クロハコフグとの初遭遇。
感想は「格好いい~」(笑)


参考写真:2010.11.22 マニラのシパダン島 バラクーダポイント
上から撮っていて体側の青色に光が当たっていないが、こちらも雄だと思われる。

雄の成魚の写真は2010年撮影のものしかない。残念。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2010.10.10 #148

撮影ポイント

沖縄本島 恩納村 真栄田

使用機材

SONY Cyber-shot (DSC-WX1)

「クロハコフグ 雌」

 

冬の柏島・民家下北北で出会った。
成魚の雌にしては小さな個体だった。

 

成魚の雌と幼魚に色彩的な差があるのかどうか分からない。

 

参考写真:同じ時の同じ個体。
ややそっぽを向かれてしまったが、、、鰭などは良く確認できる。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2023.12.23 #1358

撮影ポイント

柏島 民家下北北

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「クロハコフグ 幼魚」

 

初めての伊豆大島 2020年8月末
王の浜の浅い水深の細い隙間に隠れていた。

 

こちらは間違いなく”幼魚”と言っていい小さな小さな個体だった。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2020.08.30 #903

撮影ポイント

伊豆大島 王の浜

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA