テヌウニシキウミウシ

イロウミウシ科ニシキウミウシ属

2023.5.2:投稿



【分布域】インドー太平洋。
【特徴】体色は赤色、橙色、茶色、クリーム色など変異に富む。赤色や褐色、橙黄色などの斑紋とそれらの濃色の細点が体全体を覆う。外套膜最外周は紫色や茶色の途切れがちな線で縁取られる。本種の外套膜は頭部も含めて3対の外向きへの張り出しがあることが最大の特徴。二次鰓の後部は上部に立ち上がり二次鰓を覆うものも見られる。触角と二次鰓は体地色と同色。触角には縦に白色の斑紋が入り、二次鰓にも白色の斑紋が見られる。120mmに達する。




「ウミウシ撮影のアングル」

本種も属すニシキウミウシ属の仲間は概して大型種である。
これらの大型種をマクロレンズを装着するカメラで撮影するには、ひと工夫するしかない。



冒頭の写真。
自分ではひと工夫したつもりだったが、、、、。

図鑑に載せるには重大な欠陥がある。
本種最大の特徴(識別ポイント)が写っていないのだ。

そんなこともあろうかと念のため撮ったのが下の参考写真(同じ時の同じ個体)

テヌウニシキウミウシの特徴である3対の外向きへの張り出しや、二次鰓の後部が反り上がっているところが確認できる。
写真としては好みではないのだが。。。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2021.04.04 #970

撮影ポイント

田子 白崎

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「テヌウニシキウミウシ 幼体?」

 

幼体と呼んでいいのかどうかは自信がないが小さな個体。

 

ついでに?言い訳を!
下の参考写真を含めて大昔?の写真でお粗末だが、まさに”参考”までに。

 

参考写真:2010.12.11 @田子 白崎

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2012.01.23 "265

撮影ポイント

田子 白崎

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA