Red saddleback anemonefish

スズキ目スズメダイ科クマノミ属

2022.12.4:投稿



【分布域】東部インド洋。
【生息域】水深2~15mのどちらかと言うと透明度の悪い泥質の内湾で見られる。ウスカワイソギンチャクやジュズダマイソギンチャクと同属のheteractis crispaと共生する。
【特徴】体色は鮮やかなオレンジ色。体側の後方に大きな黒色の斑紋がある。成魚の大きい個体は14㎝まで達する。幼魚には頭部には達しない白色ラインが眼の後方にある。また、幼魚の時は黒色の斑紋がないこともある。



「トマト!!」

本種はアンダマン海の固有種!
別名:トマトアネモネフィッシュ。

トマトのニックネームを持つクマノミがいることは以前から知っていた。しかし、それがアンダマン海の固有種だとは知らなかった。

実際に会ってみると正しく”トマト”だった。笑



そう言えば、息子の友達に仲間から”トマト”と呼ばれる少年がいた。今では立派なお医者さんだが。
彼のお母さんまで、ママ友の間では”トマトさん”と呼ばれていた。(本種とは何の関係もない話)


本種は幼魚の頃は眼の後方に白色のラインがあり、成長と共に消失するらしい。
日本の海にいる「ハマクマノミ」に良く似ている。

図鑑『スズメダイ』に以下のような記述がある。
「養殖下では、ハマクマノミと交雑し、その雑種も正常に成長することが明らかになっている。しかし、自然界では、生息地域が限定していて分散力がないことから、地域隔離によって両種は交雑することなく種が保たれていると思われる」




参考写真:同じポイントでの写真。
現地ガイドの猛志さんが「チビの方が可愛いですよね」と言っているのを聞いてチビを狙った。
写真の個体には眼の後方に白色のラインがないので、幼魚ではないのかもしれない。
因みに、本種が生息していたポイント・Richelieu Rock は世界中のダイバー憧れの海!
魚影の濃さは正に天下一品!こんな海は初めてだっ!凄いの一言。
連続4本潜ったが、未だ潜り足りないほど面白いポイント!

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2022.11.25 #1213

撮影ポイント

Thailand Richelieu Rock

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA