オシャレカクレエビ
テナガエビ科ホンカクレエビ属
HP公開前投稿
オシャレカクレエビには比較的、頻繁に会えている印象。
内湾のサンゴ礁や礁池などに生息。砂泥底のサンゴの根本?際?にいることが多い。
異様に長い手。手の先のハサミはオレンジ色。
手の関節の節が一箇所白い、節から少しずれたところに黒い点の箇所もある。
データ詳細
撮影日
2020.07.05 #887
撮影ポイント
柏島 民家下北北
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
使用中のカメラがマクロレンズのせいか、
ついついアップで撮り過ぎてしまう。
オシャレカクレエビを撮る時の私の優先順位。
目にピントを合わせる。
オレンジ色のハサミをフレームに入れる。
データ詳細
撮影日
2016.11.14 #603
撮影ポイント
田子 白崎
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
今更だが、エビの体はスケルトンが多い。
どうしてだろう? その方が生きやすいのか?
追記:(透明であることの理由ではないが、、)
FBのある記事に、
本来透明なハクセンアカボシカクレエビの体が白濁している個体の写真が掲載されていた。原因は、何らかの病気で筋肉が壊死しているので白く見えると、詳しい方が解説していた。
健康な筋肉は透明なのか?
引き続き要調査。
データ詳細
撮影日
2016.11.14 #603
撮影ポイント
田子 白崎
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
オシャレカクレエビのペアー。
何故か2匹揃ってカメラ目線!
上3枚の写真は正面のアップ写真で見えないが、体の背中に赤褐色の線が1本ある。(向かって左の個体でどうにか確認)
胸には白色の線がいくつかある。
同じアングルの写真ばかり(上3枚)撮っていないで、多様なアングルでの写真を撮るべきだと痛感した。
データ詳細
撮影日
2014.12.21 #463
撮影ポイント
熱海 ソウダイ
使用機材
Olympus XZ-2