ヌノサラシ

スズキ目ハタ科ヌノサラシ亜科ヌノサラシ属

2020.12.15:投稿


”ヌノサラシ”などという名前には何か謂れがあるはずだと調べてみた。

各種図鑑には、そこについての説明は無かったがWikipediaに記述があった。以下に要約転載する。

本種は危険を感じるとグラミスチンと呼ばれる皮膚毒を分泌する。この分泌物が泡立った石鹸のように見えることから”Soapfish”との英名があり、そこからの和名”ヌノサラシ”が付いた。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.10.06 #835

撮影ポイント

屋久島 永田 観音

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

体は暗褐色で数本の黄色或いは白色の縦線が入る。
下唇に小さな皮弁が有る。各鰭は透明。若い個体には背鰭の前方に赤い部分がある。
上記により、この写真の個体は”若魚”と思われる。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2016.07.30 #570

撮影ポイント

八丈島 乙千代ヶ浜右

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

ヌノサラシは岩陰に潜んでいるところに遭遇することが多い。(1,2枚目)
この個体は遊泳中だった。本来は夜行性らしい。
暗褐色の体に黄色ではなく白色の縦線の個体。

 

この写真は没にしようかと思ったが、1,2枚目の写真の個体とは違う個性?により採用することにした。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2013.11.17 #385

撮影ポイント

沖縄 恩納村 山田

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA