クサイロモエビ
モエビ科ツノモエビ属

2025.2.24:投稿
【分布域】北海道~東北地方、日本海:サハリン。
【生息域】潮間帯、藻場。ホンダワラ類やアマモ、スガモ等の葉上に隠れ棲む。
【特徴】体色は宿主の色に合わせて変異が多いが、多くの場合緑褐色か暗褐色。頭胸甲から尾扇にかけて、背中線上に淡白色の縦帯があるが個体差があり、頭胸甲上で途切れることもある。額角は真っ直ぐ伸びる。
「クサイロモエビ」
北海道の海で出会った鮮やかなグリーンのエビ。
種を調べると名前が「クサイロ(草色)モエビ」。
潜った当日、海の中は透明度も低く、色彩には乏しい世界だった。
そんな中、このクサイロモエビの体色が感動的な程美しく感じた(笑)
マイナスの水温の中、きれいな”エビぞり”腰。
腰痛とは無縁??
参考写真:同じ時の同じ個体。
毎度のピンボケ写真(涙)
冒頭の写真には本種の背中線上にある縦線が写っていないので、、、やむなく。
データ詳細

撮影日
2025.02.14 #1496
撮影ポイント
北海道知床 ウトロ港
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)