クメジマヒョウモンウミウシ
フジタウミウシ科ヒカリウミウシ属
2024.9.25:投稿
【分布域】インド-西太平洋。
【特徴】体は黄色、オレンジ色や赤褐色。白色点や小さく突起する黄色点が体全体に散布する。また、周囲を白色で縁取られた黒い眼紋が疎らに散布されているが、口幕では大きく多く。背面縁の突起は3対でそれぞれ微細な白点のあるピンクの発光瘤を持つ。クメジマヒカリウミウシは本種の異名である。75mmに達する。
「小笠原でクメジマヒョウモンウミウシ」
久米島で採取された標本により和名が提唱された。
本種の学名:Plocamopherus margaretae Valles &Gosliner,2006
種小名のmargaret は、この種の最初の標本を採取した、Carol Harris の母の名前だとのこと。
母の名前を付けたとの逸話、微笑ましくほっこりする(笑)
冒頭の写真は向かって左が口幕、右が尾。
残念ながら触角が確認出来ない。
尾部の正中線上には隆起線がある。
二次鰓の横にあるのが発光瘤。
参考写真:同じ時の同じ個体。
こちらは写真左が尾、右が口幕。
データ詳細
撮影日
2024.09.15 #1444
撮影ポイント
小笠原諸島 人丸島 人丸sp
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)