クチナシイロウミウシ
イロウミウシ科アオウミウシ属
2021.1.3:投稿
この写真の全体的な色合いが目出度い?感じがするので選んだ。どこが目出度いのか突っ込まれると答えに窮するのだが。。。
クチナシイロウミウシの日本での分布は沖縄諸島をはじめ温帯域。
背面の色はクリーム色で紫色の縦線が5本平行してある。この線は途切れ気味な場合もある。背面には縦線の紫色より少しくすんだ色の斑紋がある。背面は紫色の細い線で縁取られている。触角と鰓は赤色から橙色で触角の先は白色。
クチナシイロウミウシと出会う機会はそれなりに多い。
データ詳細
撮影日
2020.07.31 #889
撮影ポイント
八丈島 ナズマド
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
正直、クチナシ・イロウミウシなのかクチナシイロ・ウミウシなのか良く分からない。イロウミウシ科所属なので前者が正解ではないかと思う。どうだろう。
クチナシイロウミウシから話は逸れるが、、、。
クチナシという低木の鉢植えを40年近く前に買ったことがある。ジャスミンと似た香りが強い花だった。沈丁花、金木犀、梔子(クチナシ)を「三大芳香樹」というらしい。
若い人には通じない話だが「クチナシの花」という渡哲也のヒット曲があった。また、クチナシは幾つかの市の「市の花」になっているそうだ。あまりポピュラーな花ではないかもしれないが、日本人に愛されている花なのかもしれない。
さて、クチナシイロウミウシの人気はどうだろう。私は好きな部類だ。
データ詳細
撮影日
2020.07.04 #882
撮影ポイント
柏島 後浜no.1
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)