イサキ

スズキ目イサキ科

2021.7.18:投稿



【分布域】宮城県〜九州南部の太平洋岸、伊豆諸島、屋久島、新潟県〜九州南岸の日本海、東シナ海沿岸。
【生息域】成魚は海藻の多い岩礁域に生息する。浅い沿岸域で大きな群れで遊泳しているところが多く見られる。幼魚は内湾の浅場のアマモ場など海藻の多い場所で生息する。
【特徴】幼魚は体側の上半分に黄色の縦縞が3本ある。成長とともにこの縦縞は消えるが、成魚でも春夏や群れでは縞が出現する。よく群れで目にするサイズは20cm位だが、45cmにも達するものもいる。こうした大きな成魚の体色はオリーブがかった褐色。



データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2018.07.09 #719

撮影ポイント

田子 沖の浮島根

使用機材

Olympus XZ-1

青い海でイサキの大群を見ると”夏”だな〜と感じる。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2018.07.09 #719

撮影ポイント

田子 沖の浮島

使用機材

Olympus XZ-1

イサキ 幼魚

 

正直この写真撮った時のことは明確に覚えていない。
ただ、群れではなく単独でいたと思う。

 

イサキのように群れが見所の種も、単体での写真も撮りたいと考えたのだろう。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2016.09.13 #587

撮影ポイント

田子 弁天島

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

イサキ 成魚

 

投稿の冒頭【特徴】で触れた「45cmにも達する成魚」
縦縞が消えかかっている。
ちょうどホンソメワケベラにクリーニングされているところだった。

 

普段伊豆半島で見るイサキより伊豆大島で見るイサキは、どの個体もやたらと黒ずんでいた。原因?理由?は分からない。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2020.08.27 #900

撮影ポイント

伊豆大島 野田浜

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA