ハモポント二ア・コラリコーラ

テナガエビ科ヒメイソギンチャクエビ属

2024.1.17:投稿



【分布域】串本以南。
【生息環境】サンゴ礁や岩礁の浅海に生息。ハナガササンゴ属やアワサンゴ属に共生する。
【特徴】体はほぼ透明。体にある斑紋は雌雄や成熟度により差がある。成熟雌の背面の斑紋は、頭胸甲と第1~3腹節のそれぞれに出ることが多い。





「Hamopontonia corallicola(ハモポント二ア・コラリコーラ)」

このエビの学名である。
かつては和名「ヒメイソギンチャクエビ」と呼ばれていた。

しかし、現在は「ヒメイソギンチャクエビ」は別種=別学名のエビに付けられている。

本種ハモポント二ア・コラリコーラに和名はない。

なかなかに、複雑な経緯の持ち主(エビ)。





参考写真:同じ時の同じ個体。
この時のように体を埋もれさせて隠れてしまうと、本当に撮影に苦労する。
いや、撮影以前に認識するのに苦労する。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.06.20 #802

撮影ポイント

柏島 後浜no.3.5

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「初対面のハモポント二ア・コラリコーラ」

 

2018年6月。
1度聞いただけではとても覚えられそうにもない。長い名前のエビ。
初めて紹介された。

 

柏島の海では、初対面の生物に遭遇することが多い。
それだけ海も現地ショップのガイドさんもポテンシャルが高いということだろう。

 

参考写真:同じ時の同じ個体。
ちょっと未確認生物が月面にいるような感じ???(笑)

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2018.06.14 #708

撮影ポイント

柏島 後浜no.2.5~3

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA