ヒメテグリ

スズキ目ネズッポ科

2021.11.21:投稿



【分布域】南日本の太平洋岸、伊豆諸島、小笠原諸島、屋久島、琉球列島。
【生息域】岩礁域の水深5m前後のごく浅い転石帯、岩盤、砂底などで見られる。
【特徴】体長が3~4cm程度の小型種。体色は茶色が主で、背景に紛れていて見付け難い。雄の第1背鰭は大きい。頬に青色のラインが数本入る。



例年、八丈島へは7月末に訪れる。だがこの写真を撮った年は珍しく5月中旬に行った。

八丈島の海では4~5月にヒメテグリの繫殖期を迎える。求愛行動や、雄同士の縄張り争い、或いは日没直前の産卵行動など活動が活発になるそうだ。

写真の個体は、背鰭の形状から雌であると思われる。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.05.20 #798

撮影ポイント

八丈島 ナズマド

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

2022.5.17:追加投稿

 

「ヒメテグリ 幼魚」

 

岩の表面を手のひらで優しく撫でると、ピッコピッコと動くものが!
現地ガイドの方が、まるで手品の仕掛けで出てきたような「ヒメテグリ 幼魚」。

 

動きも見た目も”幼魚”より”赤ちゃん”と呼びたい可愛さ!

 

参考写真:同じ時の同じ個体。
要らぬ写真かも知れないが、溺愛状態のため採用 笑

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2022.05.11 #1134

撮影ポイント

伊豆大島 秋の浜

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA