チョウチョウコショウダイ

スズキ目イサキ科コショウダイ属

2023.12.2:投稿



【分布域】小笠原諸島、高知県、琉球列島。
【生息域】浅海の岩礁域、サンゴ礁域に生息。成魚は外洋に面した斜面などで小さな群れを作る。幼魚は内湾の浅所や藻場で見られる。
【特徴】成魚は淡色の地色に背鰭、尾鰭、臀鰭を含め体全体に暗色斑が全身に広がる。幼魚は茶色の地色に白色斑が7個程入り、頭を下にしてひらひらと体をくねらせて泳ぐ。





「チョウチョウコショウダイ 幼魚」

本種の一番魅力的な時は幼魚の頃だろう。
もちろんこれは私感だが。

頭を下に向けて、ひらひらひらと鰭をたなびかせ、体をクネクネしながら泳ぐ姿は非常に可愛い。そして非常に目立つ。

そんなに目立って、誰かに食べられたりしないのか心配になる。

ただ、今更だが本種に限らず成魚より幼魚の方が目立つケースが多い。
スズメダイ科やベラ科の魚達にも当てはまる。
どういう理由があるのだろう?



データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2011.11.20 #249

撮影ポイント

Malaysia Siamil Creepy Garden

使用機材

Olympus XZ-1

「チョウチョウコショウダイ 若魚」

 

この頃になると、さすがにひらひらとは泳がなくなっていた。
暗がりに静かに佇んでいた若魚。

 

まさに、幼魚と成魚の間のような色彩だった。
いや、まだまだ幼魚に近いかも知れない。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.02.17 #401

撮影ポイント

Palau Shop 桟橋下

使用機材

Olympus XZ-1

「チョウチョウコショウダイ 成魚」

 

チョウチョウコショウダイの成魚をこうして改めて写真で見ると、迫力があると言うかちょっと怖いような。。。

 

参考写真:2014.2.16 @Palau New Drop Off
こちらも同じパラオで撮影した成魚。
口の下辺りにホンソメワケベラの幼魚の尾鰭が見えている。
クリーニングを受けている最中、各鰭も全開、顎?口?も全開。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2015.03.20 #478

撮影ポイント

Palau Blue Corner

使用機材

Olympus XZ-2

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA