ベニシボリガイ

ベニシボリガイ科ベニシボリガイ属

2020.12.13:投稿



ベニシボリガイを図鑑で初めて見た時、なんと可愛いウミウシだろうと思った。まるでキャンディみたいだ。

貝殻部分は卵型で白色の地に赤色の細い線が螺旋状に3本、その間には「〜」の様な縦縞模様。軟体は白っぽい半透明、それを青味がかった白色の線が縁取っている。正面の半透明の部分を頭楯(とうじゅん)と呼ぶ。その間に見える小さな2つの黒い点が目。外套膜も同じく半透明に白色の縁取り。

通常、浅場の転石混じりの砂地に潜っている。ベニシボリは砂を手でサラサラとすくって探す。こうして探すことをダイバーは「ベニしぼる」と呼ぶ。笑

時期的にも場所的にも出現可能性が高いと思い、伊豆海洋公園へ行った時「ベニシボリを正面から撮りたい」とリクエストした。

この日のガイドはミカちゃん。

ベニしぼる前に先ず、初めて見る魚を紹介してくれた。それは砂地と岩の細い隙間の奥、まさに暗闇に居るヤミテンジクダイ。案外難易度が高く撮るのに苦労していた。

その間にミカちゃんは、もう1人のゲスト(あいちゃんという若いお嬢さん)を連れて「ベニシしぼって」いたらしい。結果見事に見つけ出した。が、そのベニシボリは結構な速さで動くので、あいちゃんをベニシボリの見張りに付け、別の場所でヤミテンジクダイを撮っていた私を呼びに来た。

こうしてあいちゃんの協力も得て、ベニシボリガイの正面からの写真を撮ることが出来た。

参考写真説明:

殻頂(かくちょう)方向から撮ったベニシボリガイ。目のある方を正面とすると逆方向。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2019.01.29 #761

撮影ポイント

伊豆海洋公園

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA