アミメブダイ

スズキ目ブダイ科アオブダイ属

2024.1.23:投稿



【分布域】小笠原諸島、沖ノ鳥島、高知県柏島、屋久島、琉球列島。幼魚は八丈島、相模湾にも。
【生息域】水深の浅いサンゴ礁で見られる。
【特徴】雌雄で色彩は異なる。体側後方を境に前方は暗色、後方から尾鰭にかけては明るい色であることは共通している。雄相の頬の周辺は尾鰭の辺りと同じ明るい色をしている。この配色パターンはアミメブダイの特徴である。また体側には虫食い模様がある。雌相は鱗に暗色斑と暗色帯がある。雌相と幼魚の各鰭は赤い。幼魚の尾柄部周辺は淡青色。





「ブダイ祭り」

2020年の屋久島ツアーでは、多くの種類のブダイを見せてもらった。
現地ショップの至さんが事前に、私が未だ撮っていない種をリストアップしてくれていた。
(その辺の詳しい話は「旅する図鑑」で)

この年だけで、以下の5種がブダイ科のmy新種として登録された。
本種アミメブダイ、スジブダイシジュウガラタイワンブダイツキノワブダイ


このアミメブダイ、至さんに教えて貰って追いかけたが例によって逃げられた。
しかも、深場へ向かって逃げて行った。
体への残留窒素のことを考えると、深場へ追って行くことは躊躇われたが。。。
ここで諦めては一生悔いが残る(ややオーバー?!)

「えっ?来るの?」と言う表情のアミメブダイ。
「1枚だけ撮らせてねっ」




写真の個体は雄相。
眼の周りに少し網目が見えるが、体側全体には見られない。
未だ若い個体なのだろうか??その辺はよく分からない。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2020.10.18 #927

撮影ポイント

屋久島 一湊 お宮前

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

「アミメブダイ 幼魚」

 

2020年屋久島でアミメブダイの雄相を撮った。
帰京して図鑑を眺めた。

 

そのちょっとした”ひと時”が無駄にならなかった。
翌2021年の屋久島の海の中。

 

体前半は茶褐色~やや緑がかった体色、体後半はきれいな水色。
図鑑に出ていた通りの{アミメブダイ 幼魚」!

 

自分で見付けると喜びも一入。
嬉しかった!

 

この写真の個体よりもっと若い世代の幼魚は輝くような緑色をしている。

 

また、この個体の体後方の青みが消えて白っぽい淡色になり始めると、雌相の色彩になってくる。

 

参考写真:同じ時の同じ個体。
良い背景にいたが惜しむらくはややピンが甘い。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2021.10.02 #1052

撮影ポイント

屋久島 一湊 タンク下

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA