アンボンスズメダイ

スズキ目スズメダイ科スズメダイ属

2022.11.26:投稿



【分布域】西表島:東部インド洋、西部太平洋。
【生息域】水深5~70mの潮通しの良いサンゴ礁のサンゴ周辺で単独で見られる。特にドロップオフの24m以深に多い。
【特徴】体色は淡いオリーブ色。眼はネコ目胸鰭基底に黄色い斑紋がある。尾鰭の上下には黒色~焦げ茶のラインが入る。尾鰭の先端は枝状に伸長する。



「アンボンスズメダイ 幼魚」

危ないところだった!
日本には生息しない種だと思い込んで「Ambon Chromis」と表記するところだった。

当図鑑では、日本の海にも生息する種は、例え和名がなくともカタカナ表記にしている。
一方、日本の海には生息しない、海外種はアルファベット表記。

ただし、日本の海にも生息するといっても、西表島のしかも限られた場所にのみ生息する。



私がアンボンスズメダイを撮ったのはパラオ。
そんなことも手伝って、てっきり日本の海にはいない種だと思い込んでしまった。

パラオのジャーマンチャネル。
ここには”ベラゾーン”と呼ばれる場所があり、婚姻色のベラが現れたりする。水深は25m位。

チームの皆とは分かれて、ごく少人数で現地ガイドNAOさんに案内してもらった。
そこで紹介して貰ったのが本種「アンボンスズメダイ」。

未だ小さな幼魚だった。
枝状サンゴの周辺を単独で泳いでいた。

マルスズメダイに似ているともいわれる。
体色などが似ているからか。
アンボンスズメダイには胸鰭基底に黄色い斑があり、尾鰭の上下が黒色のラインであることなどから区別出来る。


参考写真:同じ時の同じ個体の写真。
サンゴと比べると、小さな個体だったことが良く分かるのではないかと思う。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2020.03.21 #866

撮影ポイント

Palau German Channel

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA