アカフチリュウグウウミウシ
フジタウミウシ科クロスジリュウグウウミウシ属
2024.9.16:再投稿
久しぶりにアカフチリュウグウウミウシに出会った。
最後尾に掲載。
2021.12.25:投稿
【分布域】インドー西太平洋。
【特徴】体地色は黒色から暗緑色。触角褶葉、触角鞘縁、腹足縁、口触手の縁、尾の斑紋は朱色。体表には明るい緑色の縦線や小円斑が多数走る。二次鰓は暗緑色。軸は明るい緑色。中には軸の先が朱色になるものもある。縦線や小円斑はやや盛り上がる。40mに達する。
「失礼の段お許しを!」
2020年のクリスマスイブの投稿で本種に礼を欠いた言葉を並べてしまった。
「クリスマスカラー(赤と緑)のウミウシを手持ちの写真の中で探したがアカフチリュウグウウミウシしか見つからなかった。その写真はちょっと違う?ので”サメジマオトメウミウシ”に代役を依頼した」と。
「アカフチリュウグウウミウシ”しか”」
”しか”とは失礼極まりない。
「その写真はちょっと違う?」
何がどう”ちょっと違う?”のか。。。
2021年。
失礼の段を深く反省し頭を下げて、アカフチリュウグウウミウシにイブではなくクリスマス当日に登場願った!
じっくりとウミウシ図鑑のページを捲ってみても赤と緑二色のウミウシは見当たらない。
アカフチリュウグウウミウシは貴重なカラーリングのウミウシのようだ。
何故かアカフチリュウグウウミウシは冒頭の写真1枚のみ。
2012年11月 石垣島にて。
しかも、この時は何でもかんでも”青抜き”に凝っていた時期。赤と緑というより青色の印象が強く残る。
データ詳細
撮影日
2012.11.03 #313
撮影ポイント
石垣島 インディアンの塔
使用機材
Olympus XZ-1
「干支が一巡」
記憶が間違っていなければ、12年振りの出会い。
干支がぐるっと一巡してしまうような歳月。
そこまでレアなウミウシとは思えないが、たまたま出会いがなかったのだろう。
今回久しぶりに海の中でアカフチリュウグウウミウシを目にした時、前回本種について投稿した写真も書いたこともハッキリ覚えていた。
だから青抜きではなく、今回は素直に真横から撮った。
改めて見ても本種はクリスマスカラー。
今回は何故か「敬老の日」の投稿(笑)
敬老の日に特定なカラーはない。
何を贈るという定番もない。
敬老の日、祝うのも祝われるのも意外に難しい(笑)
データ詳細
撮影日
2024.08.29 #1435
撮影ポイント
久米島 イソバナポイント
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)