サメジマオトメウミウシ

タテジマウミウシ科オトメウミウシ属

2020.12.24:投稿


今日はクリスマスイブ。クリスマスカラー(赤と緑)のウミウシを手持ちの写真の中で探したがアカフチリュウグウウミウシしか見つからなかった。その写真はちょっと違う?ので「サメジマオトメウミウシ」に代役を依頼した。

各ウミウシ図鑑には「外套膜の背面は地色が青黒色で青白色(水色)の太い縦ヒダが入る」とある。私には水色地に紺色の縦線が入っているように見えるが、それは違うらしい。地の方が細く縦ヒダの方が太いようだ。そして、地が青黒色、縦ヒダが青白色。

触角の褶葉(しゅうよう)は橙赤色。根元は半透明の白色。

白色の口幕(触角の前にある唇のように突き出たところ???)と背面の周縁は橙黄色で縁取られている。(写真の個体の背面周縁は白色)

ウミウシの図鑑には、色を繊細に表現・説明するためだと思うが「青黒色、青白色、橙赤色、橙黄色」など私には馴染みのない「色」が頻出する。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2015.12.09 #531

撮影ポイント

田子 沖の浮島根

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

分布はインド洋・西太平洋。日本での分布は伊豆半島以南。
写真はいずれも田子の沖の浮島根で撮ったもの。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2014.08.18 #437

撮影ポイント

田子 沖の浮島根

使用機材

Olympus XZ-1

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA