アカネテンジクダイ

スズキ目テンジクダイ科

2024.8.19:投稿



【分布域】伊豆西岸、伊豆諸島、八丈島、小笠原諸島、高知県、長崎県、琉球列島。
【生息域】岩礁性で岩穴に潜む。
【特徴】体色は一様に暗赤褐色。各鰭は鮮やかな橙赤色。第1背鰭の棘が6本。体高は高く、吻はやや尖る。尾柄部は極めて長い。尾鰭は大きく湾入する。
*第1背鰭の棘が7本だとハナイシモチ(同定に苦労するほど似ているらしい)






「悩んだ末。。。」

アカネテンジクダイを投稿するか没にするか?
どちらを取るのも辛い。
思い悩む二択?

いや、三択目に「撮り直すまで待つ」があるような気もする。。。


そう。
三択目を選択するのが最善だとは思う。
が、やや現実的ではない。。。
かつて程、頻繁に伊豆へ通えていないし。。。
アカネテンジクダイがいる雲見へ行けるのは、何時になるだろう。。。
(「。。。」連発し過ぎ!!by本人)




アカネテンジクダイ。
テンジクダイ科の魚。
他のテンジクダイ科の魚達に比べて個体数は極めて少ない。

生息環境も特殊。
洞窟内の光も差さない暗い場所。
例えば西伊豆・雲見の大牛や小牛の洞窟内。



頭を悩ませた最大の原因は、自分の写真のクオリティ。
吻の先が見切れている。
ピンぼけ。


それでも。
二択?三択?から
”投稿する”ことを選んだ!
選んでしまった。。。

その理由。
滅多に会えない種アカネテンジクダイ。
(過去の出会いはこの1度だけ)
どうしても、どうしても図鑑に加えたい(笑)

図鑑のメンバーに加えたかった!

理由は、ただそれだけ。

データ詳細

撮影日のアイコン

撮影日

2017.10.24 #655

撮影ポイント

雲見 牛着岩

使用機材

Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)

コメント

※メールアドレスが公開されることはありません

CAPTCHA