ホシススキベラ
スズキ目ベラ科ススキベラ属
2024.07.20:再投稿
2024年7月。
久米島で本種の幼魚の写真を撮った。
最後尾に掲載。
2024.4.28:投稿
【分布域】八丈島、小笠原諸島、南硫黄島、和歌山県串本、高知県柏島、琉球列島。
【生息域】水深10~15m付近の浅い岩礁やサンゴ礁で見られる。
【特徴】雌雄の色彩はほぼ同じ。ただ、雄相は鰓の上部にオレンジ色、緑色、黒色の斑が並ぶ。求愛時(婚姻色)には体側中央に黄色い横帯が浮き出ることもある。雄相雌相共に頬から腹部まで黄色い域がある。成魚・幼魚共に、背鰭と臀鰭の各後端に眼状斑がある。体側には水色の斑点が散在するが雄相より雌相の方が多い。幼魚はサイズによって白色から薄い灰茶色まで色彩変異が多い。
「ホシススキベラ 雌相」
何分にも写真の解像度?が悪く、雄相なのか雌相なのかの判断に迷う。
雄相なら鰓上部にオレンジ色、緑色、黒色の斑が並ぶはず。
この写真の個体その3色斑が確認出来ない。
よって雌相ではないかと。。。
が、雌相にしては体側の斑点が少なすぎるような。。。
屋久島へ行くと、必ず本種ホシススキベラに出会う。
遠目からは勿論雌雄の区別など付かない。
しかし正に、写真のような頬から腹部が黄色いベラが本種の目印。
毎年屋久島でホシススキベラに会うのが楽しみではある。
楽しみではあるが、いつまで経っても満足に撮れない、そんな私の”心の傷”が疼き始めるベラではある。
データ詳細
撮影日
2019.10.05 #833
撮影ポイント
屋久島 一湊 タンク下
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
「ホシススキベラ 幼魚」
2010年、初めて行った屋久島の海でホシススキベラの幼魚を撮ったが、本当に本種かどうか自信がない。
”これぞホシススキベラの幼魚”という写真を撮ってリベンジしたいと願っていた。
2024年久米島のマンタステーションで、不発?のマンタを諦めての帰り道。
根の頭に私には魅力的な魚たちが泳いでいた。
その中の1匹。
それが体長2~3cm程のホシススキベラの幼魚。
同じ久米島の海でも、本種の成魚を何度も見かけた。
が、とにかく泳ぐのが速い。
狙っては見るもののカメラのフレームに入れることすら難しい。
取り敢えず幼魚の写真を追加出来ただけでも、今回は”良し”とすることにした。
データ詳細
撮影日
2024.07.13 #1425
撮影ポイント
久米島 マンタステーション
使用機材
Olympus OM-D E-M5 MarkⅡ (M.60mm F2.8 Macro)
データ詳細
撮影日
撮影ポイント
使用機材
SONY Cyber-shot (DSC-WX1)